春の季語になっている桜餅。日本人であれば一度は口にしたことがあるお餅であろう。 淡い桃色といい桜の葉からほのかな香りがする(クマリ…
滝田ゆう展に寄せた新聞エッセイ「あの頃のにおい」
「あの頃のにおい」という滝田ゆう展に寄せたエッセイが新聞に掲載されていた。 滝田の寺島奇譚の舞台は東向島界隈。いわゆる永井荷風の墨…
北の桜守
日本人にとって春を待ちわびる気持ちは北は北海道から南な沖縄までみな同じ思いであろう。 しかしこと桜は北国の冬にお別れし待望の春を迎…
春を告げる水仙(ナラティブ・メディスン)
伊豆半島の先端、爪木崎の水仙の便りが届いた。 小正月から旧正月にかけてまだ空っ風が吹く関東地方には春が無縁の季節にも伊豆の先端では…
小正月のどんど焼の匂い
正月のお屠蘇気分からも脱して小正月(1月15日)頃になると、そのけじめをつけるための行事が火祭り(どんど焼)である。 松飾りやしめ…
正月特有の香り
2018年(平成30年)戊戌 正月に感じるのはしめ飾りや松門の玄関先の風景だけの視覚だけではない。正月特有の香りもその一つであろう…
介護アロマレポート(公開セミナーでの事例報告)長野
長野県東御市で開催された介護アロマセミナーでの事例報告 65才の精神病院から転院。白内障。終日家に籠る。たまに外出しても不穏な衝動…
「クリニカル・アロマテラピー」ジェーン・バック 著
ジェーン・バックル女史の名著(フレグランスジャーナル社) 学会ではジェーン・バックル女史のトリートメントセミナーにも…
スメルハラスメント(香害)
スメルハラスメント(略してスメハラ)が現代社会では話題になっている。 人の体臭まで過敏に感じて不快感を催す。 肌と肌を接する幼少時…
住み慣れた我が家の匂い
高齢者福祉実践・研究大会 アクティブ福祉イン東京 「ケアの底力を見せます」このスローガンに興味が湧き、…