オンライン受講が定着し、アクロス福岡の会場でのイベントにオンライン参加することになった。便利な時代である。テーマは「がんと生きる」…
夏のアロマクラフト。昆虫忌避いやビューティ
夏場のアロマ作りではしばしば、昆虫忌避剤(ペパーミントが主体に)をつくる。 もっとも以前、高齢者施設での講座では夏のクラフト教室で…
リズム障がいと認知症
NHKの長寿場組「小さな旅」で宮崎県延岡が紹介されていた。 題して「望郷の鐘を心に」誰にでも幼い頃の思い出の一つに、定期的に鳴り響…
保険外サービス(訪問美容その2)
体験談その2)普段は寝たきりのお客様が、彼女が訪問する時には必ず頑張って起てしまうという。 普段はとても起きる体力も気力もないが、…
保険外サービス(訪問美容その1)
ある訪問美容師が、現場の施設や個人のお宅に来る気配が、アロマランプから漂う香しい匂いと胡弓の奏でるサウンドから感じられるという。 …
介護アロマ講座BGM ~癒し童謡ウォン~赤坂の夜は更けて
介護アロマ講座の癒しの手の実技は、ウォンの童謡をバックに流して実技指導している。 その憧れのウォンのコンサートが偶然ネットで知った…
芳香療法と絵画療法
誰にでも懐かしい風景がある。故郷の里山や山並みからもしれない。 また海辺に育った人は海の波打ち際で戯れているシーンが親しみがわく。…
芳香療法と音楽療法(シシリーサンダース「not doing but being)
言葉は理性の道具、音楽は情緒の道具と言われる。 アロマテラピーは大脳辺縁系に直接刺激が入るので、音楽同様、深い情緒の道具とも言える…
「ホスピスの心を語る」柏木哲夫 著
音楽療法の講師の方とひょんなことから出会った。 嗅覚療法を実施している小生も聴覚は関心がなかったわけではなかった。 しかし、彼女の…
癌哲学外来メディカル・カフェ「マギーズ東京」
私の故郷、名古屋の高校生が癌哲学外来メディカル・カフェを立ち上げたことを報道で知った。 高校生自身が癌になる体験は、両親が癌を患っ…