東京国際フォーラム(アロマフェスタ2018in東京)で安倍茂先生の「抗菌アロマテラピーで、美と健康を求める」のレポート。 精油は細…
セラピスト2月号(2020年1年7日発売)看取り対談記事
セラピスト2月号(2020年1月7日発売)に看取りの対談記事が掲載されます。 介護アロマ講座の中でも体験を生かし、在宅看取りに力を…
介護アロマは平常時のケアに不可欠
2019年は、年明けから長らく冬眠し、読書に映画にと趣味に興じた無駄な時間を過ごす経験によって、瞬時、切に生きることの大切さを痛感…
介護医療従事者のマイフレグランス
嗅覚は絶大な心への救済療法になります。 疲れた心身に救いを求めてアロマバスや芳香療法は楽しみのひとつです。 それを知る介護医療従事…
「老人の取扱説明書」平松類 著
「老人の取扱書」のコラムには、「年を取ると五感はどう変わるのか?」が実例と解説編に分けて書かれている。 その五感の中で、嗅覚を取り…
「患者よ、がんと闘うな」近藤誠 著
そもそも96年に文芸春秋から「患者よ、がんと闘うな」が現在の主張の原点となった。 医学界からすれば強烈な批判と暴露の連射攻撃に近藤…
「百歳人生を生きるヒント」五木寛之 著
五木寛之という作家は転んでもただでは起きない類まれな超老人である。 御年齢85歳は女流作家の96歳の佐藤愛子からしたらまだまだ発展…
「孤独のすすめ」五木寛之 著
五木寛之の「孤独のすすめ」を読んだ。 嫌老社会から賢老社会を訴える。 老人の存在価値観をアピールしている。 そして老…
たかが、むくみ、されど、むくみ。
むくみは、健康な人も日常的に経験するもので、介護生活する高齢者にとって、生命の危険に直接関係する症状でないだけに軽視されがちです。…
青春の思い出
今では立派な政治家の千葉県知事森田健作氏も青春ドラマの大活躍! 「さらば涙と言おう!」と大声で歌ったものだ。 確実に団塊の世代には…