地方でも認知症は都会同様、多く見られるのは対応いかんで人為的に作られる病気に歯止めをかけたい。 その1)ADHD(注意欠如・多動性…
思い出の花=伊吹山
私が毎週楽しみにしている番組に日曜朝に放映されているNHKの「小さな旅」がある。 出張先のホテルで見ることも多い。 大野雄二の音楽…
介護アロマ講座BGM ~癒し童謡ウォン~赤坂の夜は更けて
介護アロマ講座の癒しの手の実技は、ウォンの童謡をバックに流して実技指導している。 その憧れのウォンのコンサートが偶然ネットで知った…
果物の香りの思い出
果物はミキサーでスムーズにすると飲みやすい。一瞬ぷーんと香る果物の匂いはフルーティという言葉がピタッと当てはまる。 幼少時、私の家…
芳香療法と絵画療法
誰にでも懐かしい風景がある。故郷の里山や山並みからもしれない。 また海辺に育った人は海の波打ち際で戯れているシーンが親しみがわく。…
芳香療法と音楽療法(シシリーサンダース「not doing but being)
言葉は理性の道具、音楽は情緒の道具と言われる。 アロマテラピーは大脳辺縁系に直接刺激が入るので、音楽同様、深い情緒の道具とも言える…
「ホスピスの心を語る」柏木哲夫 著
音楽療法の講師の方とひょんなことから出会った。 嗅覚療法を実施している小生も聴覚は関心がなかったわけではなかった。 しかし、彼女の…
共感覚という複合の感覚
いくつかの感覚が混ざり合っていることを共感覚というのだそうだ。 五感での展開はまずは存在を知らしめる触覚から始まると…
土用の丑 うなぎの匂い
鰻屋の店先で匂いを嗅いで飯を食べていたら、後で勘定が来たという落語噺がある。鰻が江戸時代高嶺の花ならぬ高値の魚であったことが想像さ…
加齢臭を華麗臭に
大暑を目前に、関東甲信越が梅雨明け宣言した。 汗の臭いが気になる季節。この汗臭さから解放させるためには入浴に限る。ことのほか蒸し暑…